FC2ブログ
2011-07-31(Sun)

北九州vs久留米・・・北九州、現在大負け!!!ピンチです! cross fm 北九魂-KITAKYU SPIRIT-

B級ご当地グルメバトル開催中の今、
福岡ナンバー1B級グルメの街を勝ち取るため
北九州と久留米がアツイたたかいをみせています。

TOPページ あなたの投票が最大の攻撃だ! B級ご当地グルメバトル

そしてなんと、北九州には自慢のB級グルメがこんなにたくさなるのに・・・
かなりのポイント差で、北九州が負けているのです!!

公式ホームページをご覧の上、ご確認頂ければ嬉しいです。泣。

皆さんからの投票で、8月31日までのバトル結果がでます。
ということで、キタスピでも、北九州vs久留米をVS北九州で
やっちゃいます!

あなたはB級グルメナンバー1は、北九州と思いますか?久留米と思いますか?
メッセージ、お待ちしています。


【担当NA】 鶴田弥生
【番組メール】 kita@crossfm.co.jp


cross fm 北九魂-KITAKYU SPIRIT-
2011-07-28(Thu)

小倉魚町に「麺処 ぼくの店」-「全品5分以内に提供」をモットーに - 小倉経済新聞

小倉魚町に「麺処 ぼくの店」-「全品5分以内に提供」をモットーに - 小倉経済新聞

麺処ぼくの店2011.09.28
子籠さんは味、のどごし、料金共に自信を持つぶっかけうどん(350円)。

 小倉・魚町銀天街に7月21日、「麺処 ぼくの店」(北九州市小倉北区魚町3、TEL 090-1083-0036)がオープンした。初日から3日間は、うどん全品を300円で提供し、約600人の客が来店した。

 業務用食材卸業の北九州支店長として、多くの取引先飲食店を研究してきた子籠(こごもり)さんが3年ほど前に独立し、1号店(浅野3)を開いた。「前々から魚町で店を開きたいと願っていたが、やっと予算に合う物件が見つかった。店の前は毎日7000~8000人が通行する。リーズナブルでおいしいものを提供すれば必ず成功する」と2号店の出店を決めた。

 店舗面積は約12坪、席数は32席。忙しいサラリーマンなどにも対応できるよう、メニューのほとんどを5分以内に提供する体制を整えたという。「カツ丼は、注文を受けてから揚げるので約6分かかるが…」と子籠さん。

 主なメニューは、ぶっかけうどん(350円)、肉うどん(550円)、野菜かき揚げうどん(450円)、カツ丼(550円)、かき揚げ丼、カレー(以上500円)など。つゆは、さば節がメーンの少し甘い味付けが特徴。

 売上目標は月間180万円を見込む。

 営業時間は7時~20時。
2011-07-24(Sun)

ふなピー魚町銀ぶら☆~老舗の居酒屋「武蔵」

ふなピー魚町銀ぶら☆~老舗の居酒屋「武蔵」

美味しいものを求めて・・今週も魚町、ぶ~らぶら♪

魚町銀天街の魚町1丁目の「武蔵」さんへ(*^^)v

昭和28年創業。16時30分開店ですが、1時間もたつと1階の30席ほどある広いカウンターはみるみるうちに満席に!
2階には80名収容の掘りごたつ風大広間もあります。人気の理由は、豊富なメニューと新鮮な美味しい料理と、何といっても低価格!!200円からあるのです!

小倉名物じんだ煮も美味しいです!!

半世紀以上に渡って幅広い年齢層から親しまれている「武蔵」さん。魚町の居酒屋と言ったらココでしょう!!

地元の方が肩肘張らずに気軽に集える「武蔵」さん、おすすめです☆

魚町銀天街共通のポイントカード「ウオカ」は、「武蔵」でも使えます。105円につき1ポイント1円がつきます。

魚町銀天街の詳しい情報は、ここからチェックできます。

こちらも見て下さいね!
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

kakehashi

Author:kakehashi
Welove 魚町
小倉魚町銀天街を紹介するページです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSパーツLite
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR
    FC2カウンター