2010-09-17(Fri)
「酒房武蔵」ご案内

魚町商店街(北九州市小倉北区) - 「酒房武蔵」
左党の喜ぶ老舗の居酒屋
昭和28年の創業以来半世紀以上、豊富なメニューと低価格で肩ひじを張らずに旨い料理と酒を心ゆくまで堪能したい。そんな左党の思いに答えるのが、小倉駅にほど近い魚町銀天街にある酒房 武蔵です。
創業以来50年会以上、会社員・OL・学生など幅広い層に大人気で、女性のお客様にも御好評を頂き、日本一の剣豪、宮本武蔵にあやかった屋号は、旨さと安さで日本一の店を目指すと言う思いを込めたもので、店内では宮本武蔵作の水墨画2点(贋作)がご覧になれます。当店の自慢は大衆料金と豊富なメニュー。210円の小鉢をはじめ、武蔵に因んだ、「若鶏の巌流揚」315円や地元小倉名物の鯛の糂汰煮(じんだに)も人気メニューのひとつです。またその日に唐戸漁港より水揚げされた海の幸(いか・たこ・ぶり・季節の活魚)が840円、「刺身の盛り合わせ・「馬刺」・「活魚のあらい」が1050円、「ひらめ刺」が1260円など、どれも格安な値段設定となっております。一人前の鍋料理も人気メニューの一つで、「湯豆腐」420円、「寄せ鍋」630円。更に、季節に合わせた旬のお料理も豊富で、冬季には、「松茸の土瓶蒸し」840円や「ふぐ刺」1525円~、「ふぐちり」840円、「かきフライ」525円、夏期には、「うなぎ」420円、「あゆ」630円、「鰹のたたき」525円、「秋刀魚」420円。春には、旬の「メバル」や「山菜の胡麻和え」、また毎朝掘りたての「合馬の筍」を、刺身や木の芽和えとして食べる事もできます。
ビール、日本酒、焼酎(麦・そば・芋)ウヰスキー・梅酒等、百花繚乱。特に日本酒は、大吟醸472円、純米吟醸420円、吟醸酒367円、冷酒 純米吟醸桜弥山(300ml)840円、生貯蔵酒(300ml)682円と、酒好きを唸らせる味のものが低価格で楽しめます。又、生ビール(中ジョッキ)315円やビール(中瓶)が367円は、他ではなかなかお目にかかれない価格設定です。1階は30席のカウンター、2階は80名収容の掘りごたつ風の大広間。別に10名と22名収容の個室が二部屋、それぞれに趣きがあり、ご宴会や会議にご利用頂けます。