FC2ブログ
2012-07-04(Wed)

「まちなか避暑地」スタート!

まちなか避暑地:北九州市でスタート カードで特典、呼び水に 83店舗・229施設が参加/福岡
毎日新聞 2012年07月03日 地方版

 九州電力の節電要請を受けて、北九州市内で2日から始まった「まちなか避暑地」。昼間の暑い時間を公共施設や商店、百貨店などで過ごしてもらい、家庭の節電と街のにぎわい作りの「一石二鳥」を目指すユニークな取り組みだ。

 参加するのは市内83店舗、229公共施設で今後も増える予定だ。参加店・施設には「まちひしょカード」が置いてあり、無料でもらえる。カードを参加店で提示すると、割引特典などが受けられるほか、公共施設ではカードに10ポイントが付与される。100ポイントたまると市の環境マスコットキャラクター「ていたん」のキーホルダーももらえる。

 小倉北区の魚町銀天街にある呉服店「ゑり福」は商品を通常価格より5%引きに。魚町商店街振興組合理事長を務める同店の瀬口裕章社長(55)は「商店街に出かけてもらって、少しでも節電の役に立てればいいですね」とPRした。

 市立中央図書館は通常は休館日の月曜も開館し「避暑地」として利用してもらう。同日午前9時半から利用した小倉北区の会社員、芦川拓也さん(42)は「月曜の開館はいいことだが、せっかくだから館内の設定温度をもう少し下げてほしい」と話した。

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

まとめtyaiました【「まちなか避暑地」スタート!】

まちなか避暑地:北九州市でスタート カードで特典、呼び水に 83店舗・229施設が参加/福岡毎日新聞 2012年07月03日 地方版 九州電力の節電要請を受けて、北九州市内で2日か

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

kakehashi

Author:kakehashi
Welove 魚町
小倉魚町銀天街を紹介するページです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSパーツLite
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR
    FC2カウンター